more than 100 message [NICE-mailnews]

2週間に1一度発行している、
NICE MAIL NEWS。
毎回、NICE事務局のつぶやきというおまけコーナーで、
わたくしがぽつりつぶやいています。

今回は、02/01に発行したVol.113のつぶやき+メッセージをお届けします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  [おまけ] NICE事務局のつぶやき ~more than 100 message~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!NICE事務局の矢野です。
2010年の初めに、09年海外・国内のワークキャンプに参加した人に、
ある「お願いメール」をしました。

あるお願いとは、写真&動画の提供です。

  ∥外国人と一緒にワークしている写真&動画
  ∥地元の人と一緒に交流している写真&動画
  ∥日本文化を紹介している写真&動画
  ∥キャンプ地がわかる風景写真&動画
  ∥食べ物・宿泊など暮らしぶりの伝わる写真&動画
  ∥出逢い、そして別れ写真&動画

これらを5枚~10枚送ってくださいとお願いしたところ、
なんと150通も超える返信がどどっときました♪

その中には、それぞれが感じた、出逢ったワークキャンプがありました。
写真を眺めながら、添えられたメッセージを読んでいると
心が温かい気持ちになりました(感激)。

もちろん、ワークキャンプは万能ではなくて、
課題・改善点は多々ありますが、
それを上回るくらいの可能性・意義があることを実感でき、
現場に行く機会の少ない自分にとっては、素敵なプレゼントとなりました。
こんなことを仕事に出来ていることにあらためて感謝です!

少しだけ、みなさんからのメッセージをおそそわけ。

――――――――――――――――――――――――――――――

写真を見てると、すごくみんなに会いたくなります。
何人かの人とメアドを交換してるので、また連絡をとってみます~。

日程はなかなかハードでしたが、のどかな景色と、パワフルな子どもたちに囲まれて、
終始元気に楽しく過ごせました。

英語はかなり不安があったのですが、
気持ちと電子辞書で乗り切れました。(もっとしっかり勉強しようと思いました、、、)
もともとお互い英語が母国語ではないので、
子どもとの会話は簡単なインドネシア語(またはバリ語)になったりしていました。

貴重な体験ができました。これを糧に、自分ももっとパワフルに、
自分にできることの幅を広げていきたいと思いました。

NICEの方々にもとても感謝しています。
ありがとうございました。

今後も機会があればぜひまた参加させていただきたいと思っています。

――――――――――――――――――――――――――――――

昨年はNICEとの出会いからとても楽しい充実した一年でした☆
大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします!!!

写真・・・・こんなんでいいんかと思いつつ・・・・
いろいろ送りますね~(*^^*)
なんか懐かしくてまたいきたくなりますね★

見れなかったらいってください・・・

今年も何か参加したい~と思いつつ、
今まさに卒論でやばいですっ(><)
あと4日頑張ります。。。

パーティにも参加しよっかなぁと考えているので
そのときはよろしくお願いします。

――――――――――――――――――――――――――――――

夏はおかげさまで有意義なキャンプを過ごすことができました。

――――――――――――――――――――――――――――――

インドネシアとインドの写真送信しました!
順番ぐちゃぐちゃだし、たくさんの写真を送信してしまったのですが、
役立てていただけると嬉しいです^^

――――――――――――――――――――――――――――――

ああなつかしいワークキャンプ。
ひそかに私は最年長でしたが、若い方たちにパワーをもらいました(笑)
それに、ほとんどの人が2ヶ国語を話すのが当たり前で、びっくりして、
もっと勉強したくなりました。

現地ボランティアさんを含め20人超の大家族となり
ミーティングもなかなか終わらず大変でしたー。

楽しかったです。

みんなで撮った写真が好きです。
久々にアルバム開くといいものですねー。

――――――――――――――――――――――――――――――

<ブログより引用>
手元の有限な金(30万円)を如何に使うかと考えたときに
近年成長しているアフリカをみたい
観光したい
全く違う環境で、自分を見つめ変えたい
全く違う文化に触れあいたい
現地の人と同じ目線で生活をしたい
アフリカの子供たちと遊びたい
現地の状況をより多くの人に伝えたい
社会にも貢献したいなど
という思いがあったので今回アフリカのウガンダに2週間行ってきました。
恐怖、サプライズ、エンジョイ、スパイス、ショック…
すべてが含まれた旅だったと思いますが 、たくさんのことを学び、
すべての思いを実現することができたと思います。
今後はこれほど恵まれている日本にいることを
日々感謝しながら頑張っていきたいと思います。
この機会を与えてくださった株式会社ネクストの方々、NICEの方々、
ウガンダでのボランティアの方々、ワークキャンプの仲間たち、
そして親に感謝したいと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――

お仕事ご苦労さまです。
ワークキャンプの写真ですが、PICASAにアップしてありますので、
ご覧になってください。
本当に素敵な体験だったので、
たくさんの方がワークキャンプに参加されるといいですね。

――――――――――――――――――――――――――――――

写真を一応送りましたが、デジカメの関係で画素数があまり高くありません。
申し訳ないです。
それでも役に立つ写真があれば幸いです。
やのっち、広報活動がんばってください。

――――――――――――――――――――――――――――――

少しですが、役に立てればと思って
ケニアのワークキャンプ時の写真を送らせていただきます。

なにかの役に立てれば幸いです。
素敵な作品が出来上がることを祈ってます★

――――――――――――――――――――――――――――――

チラシやビデオ、楽しみにしております!
来月のタイの子どもたちとの再会、素敵なものになるといいですね!

――――――――――――――――――――――――――――――

遅くなりましたが先日ワークキャンプの報告レポートを送付いたしました。
写真を印刷していないので、メールにて送らせていただきます!
NICEを知れて本当に良かったです!タイでの充実した夏を過ごせました。
ありがとうございます。

――――――――――――――――――――――――――――――

昨年はworkcampに参加させていただいて、
大変貴重な体験をさせていただきました。

またタンザニア滞在中に盗難にあい家族のものより連絡をした際に、
親切なご対応いただきまして大変ありがとうございました。

また同時にご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。

――――――――――――――――――――――――――――――

撮った写真が多すぎて、厳選はしたんですが
10枚を超えてしまって申し訳ないです!
お役に立てばと思います^^

――――――――――――――――――――――――――――――

ワーク中の写真は、あまりないですが、食べ物、泊った施設、現地の人、
キャンプメンバーと撮った写真などです!!!
思い出の写真なので、使って頂けると嬉しいです。

ワークキャンプに参加するきっかけをくれたNICEにとても感謝しています。
初めての挑戦でしたが、とても素敵な体験でした。

ぜひ、また参加したいです!!!

――――――――――――――――――――――――――――――

今年も新たなことに挑戦する年であってほしいと思っておりますので、
今後ともよろしくお願いします。

――――――――――――――――――――――――――――――

全国からたくさんの写真や動画が集まって、
素敵なポスター・PVになることを楽しみにしています。

――――――――――――――――――――――――――――――

STAY先のいつも元気な子供たちでレグミさん家にはほんとに癒されました☆

――――――――――――――――――――――――――――――

ナイスの皆様には、フィンランドのワークキャンプに参加できてたいへん感謝しております。
2月の設立記念パーティー参加の予定です。よろしく、お願いします。

――――――――――――――――――――――――――――――

写真をみていたら当時のことが思い出せてすごいよかったな~^^と。。。
2010年も多くの方に行ってもらいです(^^)♪

タイへの再会への旅、きっと楽しくなりますね♪

――――――――――――――――――――――――――――――

最近は怒濤のような日々を送っていたので、久しぶりに写真や動画を見て、
何だか泣きそうになりました。
ほっとする思い出ですね。色々感じることが多かったです。

最近NPO活動をされている先生の授業を受けていて感動した言葉が
「知ることは感じることの半分の価値もない」という言葉です。
レイチェル・カーソン(?)の引用だそうですが、
まさしくワークキャンプはこれに
当てはまると思ってすごくどきどきしたんです。

今まで自分が何となく無意識に進んでいた生き方に、
スパーンとはまった言葉だと思います。
ワークキャンプも何だかスパーンとはまったので、また色々と経験したいです。

――――――――――――――――――――――――――――――

一人で歩く不安と、体当たりの経験は大事だとつくづく思います。

NICEの方々も、プロジェクトのリーダーをされたり、
違う価値観をまとめたり、いろんな葛藤があるかと思いますが、
いろんな人の悩みの積み重ねが、一人の子供の人生を変える結果となっているので、
ぜひとも、今後も頑張っていただきたいと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――

今年もNICEに関わる皆さんにとって素敵な一年でありますように★

――――――――――――――――――――――――――――――

チェコでのワークキャンプの写真を送ります!!
あまりよい写真がなかったのですが、よかったら使ってください。
写真を探していてとても懐かしい気分になりました。
チェコでは本当に良い経験ができました。
ありがとうございました!!

――――――――――――――――――――――――――――――

一昨年のワークキャンプではお世話になりました。
普通の旅行とはまた違いとても感動的なものでした。

今年は、個人的にボランティア旅行でネパールを訪れ
2つの学校に日本で集めた文房具を届けてきました。
NIFCのモへスさん、ノビンさんにも再開でき、
今回もまたとてもいい旅でした。
このネパールとの関わりを作ってくれたNICEに
あらためて感謝です。

――――――――――――――――――――――――――――――

今年もわくわくたくさんの素敵な一年になるといいですね!!
私は今年の夏から一年間ヨーロッパのフランス語圏でインターンを
しに行こうと計画しております。NICEでの体験を生かしてそのような考えにたどり着きました。
NICEで出会った人々とはいまだに連絡を取り合っていたり、
出会いからたくさんのインスピレーション、経験を与えられ、言葉にはしがたい何かを
学んでえこれたと感じています。
このような機会を発信・提供し続けているNICEのやのっちさんがたには
本当に感謝でいっぱいです。私も少しでもそのお力になれたらな、
と周囲の人々にNICEの良さを広めていっています。
どうぞこれからも活動頑張ってくださいね!!

――――――――――――――――――――――――――――――

他、多数・・・。
コメント(0) 

Asia Volunteer Festa!!! [NICE-mailnews]

ただ今参加者120名を超えました!
残りわずかです。みなさまのご参加をおまちしております☆

~~~~~~~~~~~~~~

10月25日(日)、オリンピックセンターで、
アジアボランティアフェスタ2009を開催します。

各NGOのトップリーダーがアジア5ヵ国から終結します。
(こんな機会は、なかなかないです)
日本:開澤真一郎(かいさん)
インドネシア:Ms. Pujiarti(Pujiさん)
モンゴル:Mr. Enkhbaatar MYAGMARJAV(Baatarさん)
台湾:Mr. DING Klaus(Klausさん)
マレーシア:Mr. Low Kok-Chang (Lowさん)

各国の活動に参加したことがある人、
参加したことはないが、興味がある人、
いろんな人たちと出逢いたい人・・・・。
どんな方々でも大歓迎です。

みなさんのご参加をお待ちしています☆
申込は、PR@nice1.gr.jp(やの)まで。


矢野やのっち

indonesia_4.3.jpg


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『アジアボランティア・フェスタ2009』開催!!
       ~10月25日(日)13:30~@東京都渋谷区~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

貧困や環境破壊など世界各地に問題は山積み。政府・企業だけではなく、
NGOが果たす役割は、21世紀に入り、より一層重くなってきています。

そこで、10月25日、国際ボランティア界で活躍するNGOのリーダーたちが
アジア5ヵ国から集まり、国際ボランティアの現状、そしてその可能性に
ついて熱く話し合います。

●詳細:http://nice1.gr.jp/images/asia_volunteer_festa.pdf

●プログラム
13:00~13:30 開場・受付・資料閲覧
13:30~13:45 オープニング
13:45~14:45 第1部 アジアボランティア旅行
14:45~15:00 休憩
15:00~15:55 第2部 アジア丸かじりカフェ
15:55~16:15 第3部 世界七夕アクション

*第1部 アジアボランティア旅行
 環境保護や教育・文化・開発など、誰もが参加できるアジア5カ国
(モンゴル、台湾、マレーシア、インドネシア、日本)のNGOリーダーが
活動を写真や体験談を交えてご紹介します。

*第2部 アジア丸かじりカフェ
 各国のブースごとにNGOリーダーや日本人の参加者経験者が写真を
見せながら、体験談を話します。お茶を飲みながら、知りたいことを
気軽に聞けます☆

*第3部 世界七夕アクション
 地球温暖化を防ぐための、ワークショップを行います。
みんなで楽しめるような、アジア各地の歌やゲームも。


●会場:国立オリンピック記念 青少年総合センター
    国際交流棟 レセプションホール(小田急線・参宮橋から徒歩7分)
http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html
●参加費:500円(飲み物・資料代・会場費等)
●申込・問合:PR@nice1.gr.jp(NICE全国事務局:矢野)


○主催:NPO法人NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
○共催:IIWC(インドネシア)、MCE(モンゴル)、VYA(台湾)、MOVE(マレーシア)
○後援:国連・CCIVS(国際ボランティア活動調整委員会)
    NVDA(アジア・ボランティア発展ネットワーク)

※NICE(ナイス)は、日本・アジアで国際ワークキャンプ等の
ボランティア活動を企画する、1990年設立のNGOです。
正会員1,500名、協力会員9,000名、国連・CCIVS副代表と
NVDAの事務局長も務めております。
詳しくは、http://nice1.gr.jpまで。

香港の子どもたちとすごすクリスマス&年末年始 [NICE-mailnews]

こんばんは!最近、朝夕がめっきり寒くなってきましたね。
さて、2週間に1度発行している、「NICE MAIL NEWS Vol.106」より、抜粋です。

香港で初めての国際ワークキャンプが開催されます!
参加者を募集していますので、
みなさまのご応募をおまちしております。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 香港初の国際ワークキャンプ開催!
     ~香港の子どもたちとすごすクリスマス&年末年始~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

香港 Fresh Fish Trader’s School(FFFS)で年末年始にかけて
NICEが紹介する中で香港発の国際ワークキャンプが開催されます。

この学校は少数民族(移民?)が大多数を占める小学校です。
ワークキャンプを通して子どもたちが国際交流の中で視野を広げ、
「少数者の世界」から飛び出して相手を尊重することを学び
また認められることを実感することを目指します。

ワークの内容は学校に寄贈された施設の改修作業をしたり
FFTSの子どもたちを引率して福祉団体のお年寄り達を
訪問したり、クリスマスパーティーを開いたりなど盛りだくさん。
 「今までにない、クリスマスと年末年始を過ごしたい」
 「新しい国での立ち上げに協力したい」
 「子ども活動、肉体労働、何でもやってみたい」
そんなあなたにオススメです!

●日程:2009年12月19日(土)~2010年1月3日(日)
●場所:香港・Tai Kok Tsui(空港からバスで1~2時間)
●内容:1)FFTSの子ども達と福祉団体のお年寄り達を訪問する。
2)子ども達に語学やマナーを教える。
3)昔学校に寄贈された、施設の改修を行う。
4)子ども達と学校の壁に絵を描く。
5)リサイクル活動を行う。
上記に類似した似た活動の経験者も歓迎!
●宿泊:FFTSの教室。寝袋必要。交代で自炊。
●参加費:37,000円(初参加の場合)+追加登録費70ユーロ(約10,000円)
●参加までの流れ:http://nice1.gr.jp/wc-world/wc-info.html
●備考:動機書必要。
詳細はこちら→http://nice1.gr.jp/wc-world/nice-09104.html
●問合せ:ww@nice1.gr.jp (沖野)

新型インフルエンザに対する当会の方針 [NICE-mailnews]

4月下旬以降、メキシコから世界各地へ広がっている
新型インフルエンザ(H1N1型)に対し、
当団体は、現段階での方針をまとめました。
なお、方針は状況の変化を見極めながら
今後変更される可能性もございます
(その際は、ホームページや関係者へのメールで告知致します)。
このウイルスが世界の人々の健康・生活・経済に与え得るダメージは非常に大きく、
できるだけリスクを抑えるための、迅速かつ十分な対処が必要です。

一方で、事実に基づかない風評や
一時的な状況によってパニックにならず、
じっくりと冷静に判断・対応することも重要です。

●新型インフルエンザに対する、当団体の方針はこちらよりご確認ください。
http://nice1.gr.jp/images/flu.pdf

NICE事務局のつぶやき~あながま~ [NICE-mailnews]

NICE事務局のあながまが、
私宛につぶやいた、内容です。
ちょっと心がほっとしたので、
転送します。


~~~~~~~~

香港の教育大学に通う学生12名が、愛知県長久手町にある「ゴジカラ村」
でワークキャンプをしています。
彼らがお年寄りを少し元気にできたみたいなので報告です。

ゴジカラ村の中には、高齢者住宅(ケアハウス)があります。
そこに数ヶ月前に夫婦で移り住んだMさんは、北国で農業を営んでいました。
こちらに来てから、環境が変わり、身体を動かすこともなく、少しストレスが
たまっていたようでした。そこでケアハウスの職員が、中庭の草ぼうぼうのところをきれいにして、小さな畑にしたら、と提案したそうです。
しかしそこはあまりにも草ぼうぼうで、Mさんはとてもひとりでやる気がしない、
と手を出さずにいました。

そこで、香港の学生たちの出番です。ワークは、まず自分たちがちょっとだけ
草を刈り、Mさんを「一緒にやりましょう」と誘うこと。

朝、彼らが作業をしていると、診療所から戻ったMさん夫婦が現れました。
「こんなとこ草を刈っても畑になるかわかんねえぞ」といいながら、
すでに手にカマを持ち、笹を刈り始めています。
その作業の早いこと!! 初めてカマを持つ大学生なんて、
足元にも及ばない見事な手さばきで、夫婦一緒に作業に加わってくださいました。

そしてその様子は、お部屋のベランダから見ていたお年寄り達にも
ニュースだったようで、ランチの時には、「あの人たちは
何をするんだろう」と話題になったようです。

外からの風がなければ、毎日が同じように流れ、特に話題や刺激のない日々に
なりがちな高齢者施設の中で、彼らが現れ、動いたことで、Mさん夫婦や、
そこにいる多くのお年寄りに少しだけ変化をもたらせたこと、
昨日と同じでない今日を提供できたようでした。

ワークキャンプの魅力をまたひとつ感じた出来事だったのでお知らせしました。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。